判断力が伸びているからこそ・・

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日も読んでくれて

ありがとうございます。

 

 

「トラップが浮いてしまう」

「ロングキック精度が低い」

 

 

あなたは今、なにか

技術的な部分で課題を感じていますか??

 

 

プログラム参加者の方と話していると

もちろん判断や状況把握の部分の悩みを

聞くことが多い一方で、

 

 

「トラップ」「パス」「ドリブル」

などの技術的な悩みも多く聞きます。

 

 

つい最近、zoomでお話しした

高校2年生のCBの方は、

 

 

「ロングキックの精度が低くて、トップの選手の背後を狙う時にキックが大きくなりすぎてGKに取られてしまったり、中盤で跳ね返されたりしてしまうんです」

 

 

という相談をしてくれました。

 

 

その方は、

「本当に自分が下手くそでマジで情けないです」

という風に話していたのですが、

 

 

これを聞いて僕は、

「成長してるからこその悩みだな」

と感じました。

 

 

実はこの方、

プログラムに参加する前は

 

「ボールを持つと焦っちゃう」

「自分のところで毎回ハマっちゃう」

 

ということで悩んでいました。

 

 

そこでプログラムの中で

状況判断について1から学ぶことで

 

 

試合中に焦ってしまうことが減ったり、

ボールロストが減ったりという成果を出してくれました。

 

 

最近では焦ったり失ったりすることは

ほとんどなくなった一方で、

 

 

ロングキックやヘディングなどといった

技術的な部分での相談をしてくれることが多いです。

 

 

僕はこの方を参加する前の段階から

サポートさせてもらっていたので、

 

 

「悩みのレベルが本当に高くなったなあ」

と感じています。

 

 

そもそもプログラムに参加する前は

ボールを持った時に近くばかり見ていたので、

一番遠くのトップの選手を背後を狙う選択肢なんて

まったく持てていませんでした。

 

 

だから「ロングキックの精度が〜」

という悩みなんて持てなかったし、

そもそもそれ以前のことで悩んでたんです。

 

 

サッカーの成長プロセスは

人それぞれ異なりますが、

 

 

ここ数年、多くの方をサポートしてきた中で

「判断力が高まると新たな技術的な部分の悩みが出てくる」

というのは共通してるように感じます。

 

 

周りが見えるようになり、

状況判断力がついてくると

 

 

「ボールを受けたらこんなプレーをしたい!」

「ここで受けてあそこにパスしたい!」

 

 

という風に、”やりたいプレー”が

どんどん頭に浮かんできます。

 

 

だからこそ、それを実行しようとした時に

技術的な悩みを痛感するんです。

 

 

「頭ではイメージできてるのに、

キックの精度が低くて実現できない」

 

こんな経験ありませんか??

 

 

技術的な悩みが出てきてる時は

あなたの判断力が向上している証拠です。

 

 

見えるものが増えると、

それを実現するために技術が必要になります。

 

 

そして技術を練習して出来るようになると

また新たに見えるものが増えてくる。

 

 

このようなサイクルが

サッカーの成長の中で

回っているように思います。

 

 

あなたの今のプレーの悩みはなんですか?

それは昔のあなたが感じられた悩みですか?

 

 

自分の成長を実感することは

次へのモチベーションにも繋がるので

また気軽に相談してくださいね!

 

 

では今日はこれくらいにしておきます。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

けーすけ。