わざわざ首を振らなくても・・

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日もブログを読んでくれて

ありがとうございます。

 

 

有料の実践プログラムに

参加してくれる前の段階で、

 

 

皆さんには無料で

0秒判断マニュアルというものを

お渡ししていると思います。

 

 

その内容を実践し、

成果を実感する一方で、

 

「ワンプレー毎に見るのが大変」

「首振ってる途中にボールが来ちゃった」

 

という相談に来てくれる方が

結構多くいます。

 

 

あなたは、周りを見ようと

意識しすぎた結果、

 

 

「首を振ってる間にボールが来てしまって

トラップミスして奪われてしまった・・」

という経験はありませんか??

 

 

============

 

実際のサッカーの指導現場や

多くのコーチたちの話を聞いていると、

 

 

「首振りの重要性」について

話している方が多いです。

 

 

めまぐるしく状況が変わる

サッカーの試合の中で

常に良い判断をし続けるためには

 

 

相手や味方、スペースを見る必要があり、

そのために常に首を振ることが重要である。

 

 

僕自身もこの意見に対しては

大賛成だからこそ、皆さんにも

実践してもらってるのですが、

 

 

「首振りが目的になってはいけない」

という部分には注意して欲しいと思っています。

 

 

首を振ったとしても

周りの状況を見ていなければ

意味はありません。

 

 

実際、多くの方の相談を聞いていると

首振ることが目的になってしまってるのでは?

と思うことがあります。

 

 

重要なのは、相手や味方の位置などといった

判断に必要な情報を認識することであって、

 

 

もしそれが達成できるのであれば

わざわざ首を振らなくても良いと思います。

 

 

例えば、首は正面を向いていたとしても

人間は視線だけを左右に移動させることができます。

 

 

今あなたもその首の向きのまま

視線だけを移動させて左右にあるものを

「見る」ことができますよね??

 

 

これを実際の試合で使えれば

わざわざ首を振らなくても、

周りの状況を確認できるかもしれません。

 

 

首はCBの方を向いていたとしても

SBの方を横目で見ることはできるし、

 

 

サイドに首を向けていたとしても

視線だけでゴールを認識することもできるんです。

 

 

この「視線だけを移動させる技術」

習得することができれば、

 

 

わざわざ首を振らなくても

相手の位置を見ることができるし、

 

 

ボールから目を離さなくても

状況把握ができるようになります。

 

 

============

 

あなたは「首振り」が

目的になっていませんか??

 

 

試合中に「視線だけを移動させる」

のを使っていますか??

 

 

”周りを見ながらボールも見て

技術を発揮する”というサッカーにおいて

 

 

「視線の使い方」は非常に重要なので

あなたも次の練習からぜひ試してみてください!

 

 

今日のブログは

これで以上になります。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

けーすけ。