同じ試合を平均で何回見ますか?

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日もブログを読んでくれて

ありがとうございます!

 

 

箱根駅伝の予選会が

昨日行われていましたね!

 

 

本戦出場を決めて

歓喜に包まれる選手たち。

 

 

あと一歩のところで敗退し、

涙を流し倒れこむ選手たち。

 

 

天国と地獄のように

明暗が分かれる一発勝負は

見ているこっちもハラハラしますよね。

 

 

4年間の集大成をかけて

チーム一丸となって戦う選手の姿は

本当に美しい光景でした。

 

 

誰もが「結果」を求めて努力しますが、

それまでの「過程」が今後にとって

一番大事なんだなあと感じました。

 

============

 

さて、今日もサッカーのことを

書いていくのですが、

 

 

あなたは普段サッカーの試合を

テレビやDAZNなどで見ることがありますか??

 

 

以前インスタで

DAZN契約してますか?」

というアンケートを取ったところ、

 

 

約50%の人が

「契約してます!」と

答えていて驚きました。

 

 

「結構みんな見てるんだ!」

(てかDAZN儲けすぎじゃね?w)

 

 

今日ブログを読んでくれている方も

「普段試合を見る」という方が多いかと思います。

 

 

そこで、「普段試合を結構見るよ!」

という人に一つ質問です。

 

 

「同じ試合を

平均で何回見ますか?」

 

 

おそらくですが、

「1回」という人がほとんど

なのではないでしょうか?

 

 

サッカーは1試合90分もあるし、

2回も見たら3時間。

 

 

普段勉強や部活で忙しいみなさんは

なかなか沢山時間は取れないと思います。

 

 

忙しくて時間がない気持ちを

わかった上であえて言いますが、

 

 

「試合を見る」上でのポイントは

「同じ試合を何度も見ること」だと思います。

 

 

最新の試合を見逃し視聴したり、

リアルタイムで見るのも

もちろん面白いのですが、

 

 

「サッカー上手くなりたい!」

「判断よくしたい!」

「サッカーIQ高めたい!」

 

 

ということを優先したい場合は

同じ試合を見る方が圧倒的に効果があります。

 

 

「結果がわかってる試合

を見ても面白くないじゃん」

と思うかもしれませんが、

 

 

同じ試合を複数回見ると

1回目で見えなかったものが

2回目で見えるようになったりするんです。

 

 

例えば一つのゴールシーンでも

1回目では「シュートうまっ」で終わっていたのが

2回目では「打つ前のトラップで決まったな」というのが

見えるようになったりするんです。

 

 

3回目ではさらに多くの情報が

4回目ではさらにさらに多くの情報が

見るようになるはずです。

 

 

そうなると、一つのゴールのシーンだけでも

「〇〇が降りたことで背後にスペースができて

〇〇にスペースができて、そこに強めのパスが・・・」

という感じの”ストーリー”が描けるんです。

 

 

このように同じ試合を2回、3回、4回と

複数回見る習慣がついてくると、

 

 

✔︎点を取るためにはどうすれば良いか

✔︎相手を動かすにはどうすれば良いか

✔︎この時間帯はどう戦えば良いか

 

 

というサッカーに関する

「知識」が蓄積されていきます。

 

 

すると脳内に大きなのデータベースができて

「この時は自分で運んだ方が良い」

「この時はパスを出さない方が良い」

というのがわかるようになるんです。

 

 

同じ試合をもう一回

見てみませんか?

 

 

結果を知った上で、

みてみませんか?

 

 

僕は中学生の頃、コーチから

ビデオテープ(今はあまり使われていない)

を借りて同じ試合を10回以上見てました。

 

 

今のようにDAZNが無かったので、

それしか見るものが無かったことが

今では「良かったな」と思えます。

 

 

ぜひ直近の試合の

「2回目」を見てみてください。

 

 

今日はこれくらいで失礼します。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

けーすけ。