パスコースが無いのは誰のせい?

前半12分。

 

 

センターバックから受け、

ターンして前を向く。

 

 

「どこに出そうかな?」

 

 

しかし、FWの選手は

相手に隠れていて

 

 

サイドハーフの選手も

相手に狙われている。

 

 

「やばい、パスコース無い...」

 

 

背後からはDFの気配。

視野がググッと狭まってくる。

 

 

「おい、動けよ」

「出すとこ無いじゃん」

 

 

============

 

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日もブログを読んでくれて

ありがとうございます!

 

 

「パスコース無いじゃん」

「周りの奴、何してんの?」

 

 

ボールを持って出しどころが無く

このように思った経験はありませんか??

 

 

僕はあります。

 

 

周りが全然動かなくて、

ずーっと相手にマークされてる。

 

 

出し所が無くてモタモタしてるうちに

相手に囲まれてボールロスト。

 

 

「マジで周り何してんの?」

「もっと動けよ!」

 

 

当時は、まるで悲劇のヒロインのように

出し所が無いことを嘆いたいたのですが、

 

 

成長していく過程で、

「出し所が無いのは自分のせいだ」

と気づくようになりました。

 

 

自分の判断が遅いせいで

出すタイミングを逃していたり、

 

 

受ける位置が味方と近すぎて

角度がなくなって

パスが出せなくなっていたり・・・

 

 

最初は「周りの奴、動けよ!」

とチームメイトのせいにしていましたが

 

 

成長する過程で、自分のプレーを

振り返るようになることで

 

 

自分側に原因がたくさん見つかって

それまで周りのせいにしていた自分が

すごく恥ずかしくなりました。

 

 

 

客観的に見ると、

「パスコースが無い」というのは

いろんな原因が考えられます。

 

 

もちろん、周りの選手が

動いていないというのも

一つの原因です。

 

 

でもそれだけではありません。

 

 

・受ける位置

・出すタイミング

・受ける前のコーチン

・体の向き

・判断のスピード  ・・・

 

 

様々は原因が重なって

「パスコースが無い」ということが

起きているのです。

 

 

だから、「誰かのせい」というよりは

「全員のせい」だと考えるのが妥当です。

 

 

だから全員が自分自身に

原因を求める必要がある。

 

 

「周りが動かないから」

「あいつの出すタイミングが遅いから」

 

 

このように周りのせいにする

選手が集まったらいつまでたっても

パスコースが無いという問題は解決されません。

 

 

今後、違う環境でも

サッカーを続けたり

プロを目指す!というなら

 

 

個人としての能力

高めることが必要です。

 

 

「あなたはパスコースが無いことを

周りのせいにしていませんか??」

 

 

周りを動かす、自分で工夫して

パスコースを作るということも

 

 

ドリブルやシュートのような

「一つのスキル」です。

 

 

個人として能力をもっと高めて

チームの中心となる選手になりませんか?

 

 

『パスコースを作る方法』に関しては

インスタの投稿などで具体的に説明しているので

興味のある方は是非見てくださいね!

 

 

今日はこれくらいで失礼します。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

けーすけ。