カテゴリが上がっても活躍できる選手とは??

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日もブログを読んでくれて

ありがとうございます。

 

 

「高校入ったら1年からスタメンで出たい」

「大学サッカーで活躍してプロになりたい」

 

 

このブログを読んでくれてる方の多くは

今のカテゴリでサッカーを辞めるつもりはなく、

 

 

高校、大学、社会人・・・

とカテゴリが上がっても

 

 

「サッカーを続けていきたい!」

「そこで主力として活躍したい!」

 

 

と思ってる方が

多いのではないでしょうか??

 

 

今日はそんな方に向けて、

「カテゴリが上がっても活躍できる選手の特徴」

をテーマに書いていきます。

 

 

✔️Aチームに入ると自分のプレーが出せない

✔️高校で通用するか不安

✔️どこでも活躍できる選手になりたい

 

 

この中で一つでも当てはまったら

ぜひ最後まで読んでください。

 

===========

 

さて、

高校に入っても自分を発揮できて

1年からスタメンになれる選手。

 

 

セレクションでもいつも通りに

プレーできる選手。

 

 

上の学年に混ざっても

普段のようにアピールできる選手。

 

 

このように、

「カテゴリが上がっても活躍できる選手の特徴」

とは一体なんなのでしょうか??

 

 

それは・・

「自分の役割プラスαの

プレーができること」

です。

 

 

自分のポジションの役割にとらわれず、

プラスαを自分からやろうとする選手は

どのチームに行っても活躍できます。

 

 

例えば、

ボランチだけど、チャンスだと思ったら

ゴール前に飛び込んでシュートを狙える選手や

 

 

サイドバックだけど、中央のパス回しに入って

組み立てができる選手などなど、

 

 

このような選手たちは、

「自分の役割プラスαのプレーができる」

と言えます。

 

 

あなたは上のカテゴリに入った時に、

 

「最低限これだけはこなしておこう」

 

という考えになってしまったことは

ありませんか??

 

 

カテゴリが上がってくると、

どうしても

 

「周りの足を引っ張らないように」

「最低限の役割だけはこなさないと」

 

という選手が出てきてしまいます。

 

 

もちろん、自分のポジションの役割を

確実にこなすことは重要ですが、

 

 

その中で活躍したい、中心になりたい

と思うのであれば、

 

 

”プラスαのプレー、仕事”

ができないといけません。

 

 

これを”自分で考え、行動できる選手”

と簡単にいうことができてしまうのですが、

 

 

本当の意味で

重要なことなんです。

 

 

あなたは自分のポジションにとらわれて

それだけを”こなす”選手になってしまっていませんか?

 

 

CBがゴール前まで行って

シュートを打ってもいいんです。

 

 

右サイドの選手が中盤に入って

ボランチのようにプレーしてもいいんです。

 

 

”自分の役割プラスαのプレー”

ができる選手になるために、

 

 

ミスを恐れずに自分から

主導権を握ってプレーしてみましょう!

 

 

今日はこれくらいにしておきます。

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!!

 

 

 

けーすけ。