味方は見るな!?

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日もブログを読んでくれて

ありがとうございます。

 

 

「今日の試合でボランチスタメンでした!」

「上手い後輩が入ってきたので頑張ります!」

 

 

僕の状況判断プログラムでは

期間を2ヶ月にしていますが、

 

 

それ以降もサポートを続けていきたいという思いから、

プログラム終了後も参加者の方と連絡を取り合っています。

 

 

その中で最近、

「受けるときに焦ることはだいぶ減りましたが、

ボールを持ってからパスミスしてしまいます」

という相談がありました。

 

 

あなたも同じような悩みを

抱えていませんか??

 

 

「ワンプレー毎に周りを見る」を習慣化し、

さらにポジショニングを学び、トラップなどの

技術面も鍛えていく。

 

 

そして「受ける時の焦り」が解消された後に

出てくる悩みがこれなんです。

 

 

”ボールを持ってから迷ってしまう”

”味方へのパスが引っかかってしまう”

 

 

「どこにしよう」と迷ってるうちに

状況は次から次へと変わっていき、

気づいたら相手に奪われている。

 

 

サッカーは本当に

時間の無いスポーツです。

 

 

ではボールを持ってから

正確に、且つ効果的なパスを通すには

どうすれば良いのでしょうか??

 

 

ポイントは、

「味方ではなく、”相手”を見てパスする」

という点です。

 

 

パスするときは、ほとんどの人が

「味方」を見ています。

 

 

だってそもそもパスは「味方」に

通すためのプレーだから当然ですよね。

 

 

でも、サッカーには”相手”がいます。

あなたのパスを邪魔してくる”相手”がいるんです。

 

 

だから、いくら正確に味方に

ぴったりのパスが通せたとしても、

 

 

相手がそれをカットできてしまったら

意味が無いんです。

 

 

だからこそ、

「相手を見てパスをする」という

意識が重要になるのです。

 

 

 

「え、味方は見なくてもいいの?」

と疑問に思う方もいると思いますが、

 

 

 

安心してください。

「味方」はあなたが意識しなくても

無意識に見ています。

 

 

だって、無意識だとしても

味方を見ているからこそ、「パスする」という

プレーが思いつくわけですよね。

 

 

パスの時に「相手を見る」を徹底することで、

 

・相手が左右どっち側を狙っているのか

・相手が前に出ようとしてるのかどうか

・相手がどんな体の向きなのか

 

などの情報を知ることができます。

 

 

これらはあなたがパスする時に

非常に重要な情報になります。

 

 

パスの時にこれらの情報を知ることができれば、

 

・相手に狙ってない方にパスをする

・相手が前に出てるから裏に出す

 

などの”判断”ができるようになります。

 

 

 

「パスが引っかかってしまう」

ということで悩んでいたら、

 

 

”相手を見てパスをする”を

次の練習から意識してみてください!

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

 

けーすけ。