機械人間になっていませんか?

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日もブログを読んでくれて

ありがとうございます!

 

 

昨日のインスタグラムの投稿で

「プロになれる確率」について

話してみました。

 

 

「やっぱり厳しいんですね...」

 

「今まで以上にやる気が出ました!」

 

 

実際の数字を見て

様々な意見をいただきました。

 

 

サッカーは日本で最も

人気のあるスポーツの一つだし

競技人口もとても多いです。

 

 

だからこそ、プロになれる確率は

かなり低くなってしまうのですが、

 

 

それでも、

プロになる人はなります。

 

 

「じゃあどんな人がプロになるのか?」

と考えたときに、多くの人は

 

 

「特別な練習をしたのでは?」

「すごい指導者に教わったのでは?」

と思うのですが、実はそんなことはありません。

 

 

同じような練習をして・・

同じように試合をして・・

 

 

あなたもやったことがあるような

対面パスや鳥かご、4vs4のポゼッションなど・・

 

 

今プロで活躍している選手も

同じような練習で上手くなってきたわけです。

 

 

 

その差は何なのか・・・

 

 

 

あなたは普段のチームの練習で

どんなことを意識していますか??

 

 

コーチが言っていることを

どのように頭で理解していますか??

 

 

チームメイトのプレーを

どのように観察していますか??

 

 

 

同じ練習をしても

プロになる人と、なれない人。

 

 

この最大の差は、

「練習の意図を考えているかどうか」

だと僕は考えています。

 

 

 

シンプルな鳥かごの練習で

コーチに「トラップを意識しろ!」

と言われて

 

 

とにかくトラップだけを

意識してこだわる人。

 

 

トラップを意識しなきゃいけない理由

つまり、「練習の意図」を考えられる人。

 

 

 

ここに大きな差が

生まれてくるわけです。

 

 

実際に3vs1の鳥かごの練習で

「トラップを意識しろ!」と言うと、

 

 

ほとんどの選手は

トラップを意識してくれます。

 

 

凄く真面目に、言われたことを

守ってくれるわけです。

 

 

でも少し観察していると

トラップが目的になってしまう選手

出てくることに気づきます。

 

 

そのような選手は

相手が近くまで来ているのに

 

 

「今日はトラップだ!意識しよう!」

と思ってトラップしてしまい、

ボールを失ったり判断ミスしたりします。

 

 

でも練習の目的を理解してる選手は

相手が来てるならトラップせずに

ダイレクトではたくでしょう。

 

 

コーチが「トラップを意識しろ!」

と言ってるのは

 

 

トラップで正確に蹴れる所に置くと

パスもドリブルもできるようになるからですよね!

 

 

トラップがピタッと止まると

相手が飛び込めなくなり、

失うリスクが減るからですよね!

 

 

こんな感じで

「練習の意図」が理解出来ている選手は

本当に大事なこと(失わないこと、選択肢を作ること)

の為に”手段として”トラップが重要だとわかっているので

 

 

失わないためには

ダイレクトの方がいい場面では

トラップをしないわけです。

 

 

もっと上手い選手は

わざとトラップを流して

相手を来させてからパスしたりします。

 

 

このような現象を見て

「トラップしてないじゃん!」

「ピタッと止めてないじゃん!」

と思うかもしれませんが、

 

 

トラップを意識するべき

本当の理由がわかってるからこそ、

できることなんです。

 

 

あなたは普段の練習で

コーチに言われたことを

真面目にこなすだけになっていませんか??

 

 

「何のためにこの練習をするのか?」

「コーチはどんな意図を持ってるのか?」

 

 

これを少しでも考えるだけでも

「知恵」が磨かれてきます。

 

 

そしてそこで磨かれた「知恵」が

大事な試合で生きてくるのです。

 

 

今日はこれくらいにしておきます。

 

 

ではまた!

 

 

けーすけ。