ノープレッシャーで受ける方法

こんばんは!

けーすけです。

 

 

今日もブログを読んでくれて

ありがとうございます。

 

 

高校サッカー決勝

見ましたか??

 

 

最終的にはPK戦となってしまいましたが、

本当に120分間良い試合でした。

 

 

特に今年は身体能力を武器とする

チームが多かったという印象を受けました。

 

 

話題のロングスロー含め、

多くの得点がセットプレーから生まれました。

 

 

その中でも、身体に能力に対抗するための

・止めてから蹴るまでの実行スピード

・認知、判断のスピード

 

 

この2つが速い選手が

目立った大会だったと思います。

 

 

あなたはどのチームを

応援していましたか??

 

=========

 

さて、今日の話ですが、

最近は前線の選手が多いので、

それに合わせた内容にしたいと思います。

 

 

「ゴール前の受け方を教えて!」

「どうやったらフリーで受けれますか??」

 

 

FWやウイングをやってる選手から

最近よくこのような質問をいただきます。

 

 

正直、今回の高校サッカーでも

FWの選手の動き方が良いな〜と思えるチームは

あまり多くなかった気がします。

 

 

裏に抜けようと一生懸命走ってるけど

相手に隠れてしまったり、

 

 

出し手とのタイミングが

合わなかったりというミスが

結構多く見受けられました。

 

 

あなたは今まで前線でのボールの受け方や

相手のマークの外し方を習ったことはありますか??

 

 

今日のテーマは

「相手のマークの外し方」

についてですが、

 

 

中盤やディフェンスの選手でも

自分のポジションで応用できる内容なので

ぜひしっかり聞いておいてくださいね!

 

 

「受けるときにいつも相手が近くなっちゃう」

インターセプトされちゃう」

 

 

うまくボールを受けられない、

相手のマークを外せない選手は

何を意識していけば良いのでしょうか??

 

 

今日、一番覚えて帰って欲しいのは

「最初から受けたい場所を使わない」

という点です。

 

 

例えば、

相手の背後で受けたいなら

最初から背後を狙いに行かない。

 

 

相手の前で足元で受けたいなら

最初からそこで受けようとしない。

ということです。

 

 

実際に相談してくれる方々の

試合中の動きを見ていると、

 

 

最初から受けたい場所に走ってしまって、

出し手が蹴れる状態になったときには

相手もそこに到着してしまってる

というシーンが非常に多いんです。

 

 

あなたは、相手の裏で受けようと思って

最初から背後を狙ってしまった経験はありませんか??

 

 

あなたが前線でフリーの状態で

ボールを受けるためには、

相手の「逆」を取る必要があります。

 

 

そうじゃないと現代サッカーのように

時間とスペースがない状況下では

フリーになることはできません。

 

 

では相手の逆を取るには

何を意識すれば良いのでしょうか??

 

 

特に重要なのは、

 

①受ける前の段階で相手を動かしておくこと

②動かした相手を見て自分の動きを決めること

 

です。

 

 

例えば、受ける前の段階で

背後を狙う動きをすると、相手はそれに対応して

少し後ろにバックステップしてくれます。-①

 

 

少し後ろにバックステップした相手を見て

今度は「止まる」という動きをすると -②

相手が下がったスペースで足元で受けられるんです。

 

 

これは一例ですが、

他にも、相手を先に動かしておき、

その動きを見て自分の動きを決めることで

フリーになることができます。

 

 

特に②に関しては、相手を見てプレーする

という習慣がない選手は最初は難しいです。

 

 

「自分が動いたことで相手がどう動くか?」

を意識的に見ることができれば、少しずつ

”逆”を取ることができるようになってきます。

 

 

ぜひその点を次の練習でやってみて

また感想を聞かせてください!

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

 

けーすけ。