目標を何のために立てる??

こんばんは!

けーすけです。

 

 

あけましておめでとうございます!

2021年もよろしくお願いします。

 

 

年越しはどのように

過ごされましたか??

 

 

毎年恒例のガキ使を見て

爆笑しながら新年を迎えた人。

 

 

「うちは紅白派!」という人。

 

 

チャンネルを行き来して

家族と喧嘩になる人(笑)

 

 

家族や友人と一緒に

新年を迎えた人もいれば、

 

 

一人で少し寂しい思いをしながら

新年を迎えた人もいると思います。

 

 

何はともあれ、今日は元旦。

2021年がスタートしました。

 

 

新年1発目にどんな話を

していこうかと考えた時に、

いくつか候補が上がったのですが、

 

 

今日はサッカーの話というよりは

今後何をするにも重要になってくるであろう

 

 

「目標設定」の話を

していこうかと思います。

 

 

『2021年の目標』

 

 

あなたはもう決まっていますか??

 

 

 

まだ明確に決まってる人は

多くはないと思います。

 

 

・Aチームに入って3回以上は試合に出る

ボランチでスタメンでフル出場する

・練習をサボらない

・相手が来ても焦らなくする  ....

 

 

これからいろんな目標を

設定していく人がいると思いますが、

 

 

今日はそれを立てていく上でも

ポイントについてお話しします。

 

 

さて、そもそも「目標」は

何のために立てるのだと思いますか??

 

 

その理由はただ一つ。

「達成するため」です。

 

 

ん?当たり前すぎん?

この人は新年から何を言ってるのか?

 

 

と思うかもしれませんが、

あなたが今まで立ててきた「目標」は

本当に達成するためのものでしたか??

 

 

・16歳でプロになってバルサに入りたい

・1年からスタメンになる

ボランチとして監督からの信頼を得る

 

 

どんな目標を立てたとしても

間違いなんてもちろんありませんが、

 

 

”本当に達成しようとしてるか”は

非常に重要なポイントになります。

 

 

 

例えば、

「高校卒業後に海外に行ってそこでプロになる」

という目標を立てたとします。

 

 

 

その時に、本当に達成しようとしてる人は、

・どこのクラブのセレクションをいつ受けるか

・それを受けるためにはどうすれば良いか

・そこで合格するにはどんなレベルになってる必要があるか

・そのレベルになるためにどんな練習が必要か

 

など、具体的な部分まで考えて

自分で達成までのイメージができています。

 

 

でも逆に達成しようとしていない人は、

「高校卒業後に海外に行ってそこでプロになる」

と言うものの、

 

 

そのためにどうするのか?

どんなステップを辿って達成していくのか?

がイメージできていません。

 

 

この場合、一見目標のように

見えたものだとしても

それは「願望」にすぎません。

 

 

「あわよくばそんな未来になったらいいなあ」

「もし達成できたら最高だなあ」

 

 

と、行動せずに願ってるだけになってしまうんです。

 

 

 

2021年、新年を迎えたこの機会に

ぜひ目標を決めてみてほしいのですが、

 

 

その時に、「願望」ではなく

達成する前提で決めてください。

 

 

・1年からスタメンを取る

ボランチで10アシストする

 

 

どんな目標でもOKで、

その大きさはそこまで

重要ではありませんが、

 

 

”それを達成するためにどうするか”

が人に説明できるようにしておきましょう!

 

 

・達成するためにどんな行動をとるか

・どんな道のりでそれは達成されるのか

 

 

自分の中でイメージできるように

立ててみましょう!

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

 

 

けーすけ。